SSDの種類と選び方 | 初心者でも失敗しないポイントを解説

SSD(ソリッドステートドライブ)は、PCのパフォーマンスを大幅に向上させる重要な部品です。ですが、「どのSSDを選べばいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか?

この記事では、SSDの基本知識から用途別の選び方、初心者向けのおすすめSSDまで詳しく解説します。これを読めば、最適なSSDを選ぶ準備が整います!


1. SSDの基本知識

まずは、SSDの種類や特徴について理解しましょう。

(1) SATA SSDとは

  • 特徴:
    • 従来のHDDと同じSATAインターフェースを使用。
    • 読み書き速度は約500~600MB/s。
  • メリット:
    • 安価で広く普及。
    • 古いPCでも互換性が高い。
  • デメリット:
    • 最新の規格と比べると速度が遅い。

(2) M.2 SSDとは

  • 特徴:
    • コンパクトな形状で、直接マザーボードに接続。
    • 読み書き速度は最大約7,000MB/s(NVMeの場合)。
  • メリット:
    • 高速なデータ転送。
    • ケーブル不要でスッキリ。
  • デメリット:
    • 高価で古いPCでは非対応の場合あり。

(3) NVMeの違い

  • NVMe(Non-Volatile Memory Express)は、M.2 SSDで利用されるプロトコル。
  • 従来のSATAよりも数倍高速。

2. 用途別おすすめSSD

(1) ゲーミングPC向け

SAMSUNG 980 PRO 2TB

高速な読み書きが必要。

SAMSUNG 980 PRO 2TB

特徴: 高速性能でゲーマーに最適。

(2) クリエイティブ用途(動画編集など)

Crucial 2TB PCIe

コスパに優れた選択肢。

(3) 一般利用(ブラウジング、文書作成)

  • コスト重視。
  • おすすめ:

Crucial P3 Plus 500GB 3D NAND NVMe PCIe M.2

Crucial P3 Plus 500GB

特徴: NVMe規格を採用したコスパの良い選択肢。初心者にもおすすめ。

3. SSD選びで失敗しないポイント

(1) 容量を選ぶ

  • 最低ライン: 500GB(OSとアプリケーション用)。
  • おすすめ: 1TB以上(ゲームや動画編集の場合)。

(2) インターフェースを確認

  • SATA: 古いPCに最適。
  • M.2 NVMe: 最新PC向け。

(3) ブランド信頼性

  • 信頼性のあるメーカーを選びましょう(例: SAMSUNG、Crucial)。

4. SSD購入後の設定ガイド

(1) フォーマット方法

  • 「ディスクの管理」で簡単にフォーマット可能。
  • ポイント: NTFSを選択。

(2) データ移行

  • 無料のクローンソフト(EaseUSなど)を使用。

(3) パフォーマンス確認

  • CrystalDiskMarkで速度をテスト。

5. まとめ

これらのSSDは、用途や予算に応じて選ぶことで、PCのパフォーマンスを最適化できます。購入後の設定方法もしっかり押さえて、SSDの力を最大限に活用しましょう!

コメントする